ガラス交換・内窓で防音対策をしよう!

音はどこから入ってくるの?

窓の隙間から音が入ってくる窓を閉めているのに、音が聞こえる。

何故なのでしょうか?

実はサッシはぴったり隙間がない!
というわけではないのです。

サッシはスムーズな稼働をするために、少しの隙間を設けています。

召し合わせ部分やレールの隙間など、小さな隙間から音は侵入してくるのです。

防音対策はいかに、隙間を無くすかが重要となります。

窓は壁と比べて薄い!

聞こえる音というのは、隙間からだけではありません。ガラスを透過してくる音もあります。

そして、上の画像でもわかるように、壁と比べてガラスは薄いんです!

通常、壁の厚みは160cm~200cm、それに比べてガラスの厚みは単板ガラスの場合3~6.8mmしかありません!

音が聞こえやすいのも、当たり前ですよね。

ペアガラスは効果がある?

通常のペアガラスに防音効果は期待できません!

よく住宅に使用されている、3mm+3mmのペアガラス。同じ厚みのガラスを組み合わせて使うと、低音域共鳴透過という現象が起こります。

低音共鳴透過とは、2枚のガラス同士が中空層の空気をバネにして、共鳴が生じる現象です。

この現象が起こると、低中音域にて遮音性能が低下します。そのため、低中音域では単板ガラスよりも、低い性能となってしまいます。

また、ガラスには厚みによって、苦手な周波数があります。

下図のペアガラス(ペアマルチ)では、4000HZで数値が下がっていますね。ペアガラスのガラス構成を同じ厚みにしてしまうと、このような現象が起こってしまうのです。

これを防ぐには3mmと5mmの構成にするなど、違う厚みのガラスを組み合わせて使うことで、防止することができます。

ガラスの遮音性能

騒音の大きさ

騒音の大きさ(体感時の感覚)

通常の単板ガラス及びそれを使用したアルミサッシはT-1等級です。

一般的に音が10dB下がると音が半減したように感じると言われています。

 

ガラスで対策する!

「真空ガラス」
クリアFIT・スペーシア

-30dB(T-2等級)
単板ガラス+5dBカット

防音対策にも!クリアFit
真空ガラスの遮音性能

 

防音ガラス並みの遮音性能!

ポイント①
真空ガラス特有の構造で、低音域での共鳴透過現象を防ぎ、音の伝わりを大幅にカットします。

ポイント②
真空ガラスのため、断熱効果もあります。

※画像はクリアFITの構造図

「防音ガラス」
ソノグラス・ラミネックスソネス等

-30dB(T-2等級)
単板ガラス+5dBカット

防音ガラス

ポイント①
2枚のガラスの間に遮音性能を高めた
防音特殊中間膜をはさんだ合わせガラス。
音の振動を熱に変換することにより音域全体で高い遮音性があります。

ポイント②
防音特殊中間膜の効果で苦手な周波数による性能低下を抑えています。

ポイント③
合わせガラスとなり、防犯効果もあります。

※等級表示は住宅用6.8mmの場合

チェックポイント!

冒頭でも書いた通り、防音対策はサッシの隙間があっては十分な効果を発揮しません。

ガラス交換だけですと、費用に見合った効果が期待できない場合があります。

内窓で対策する!

プラマードU   おすすめ!

-40dB(T-4等級) 単板ガラス+15dBカット

内窓で防音 プラマード

ポイント①
既設窓の内側にもう一つ、窓を取付けします。

スキマを塞ぐ作りになっており、高い防音性があります。

ポイント②
ガラスを異厚複層ガラス、真空ガラス、防音ガラス等にすることも可能です。

そうすることで、更に遮音性能を高める事が可能です。

ポイント③
取付も1ヶ所、約1時間と短く、簡単に取付ができます。

また、窓の内側に取り付けする為、マンションなどにもお勧めです。

内窓の防音性能

和室にも対応  和紙調ガラス・すりガラス・格子入りに変更できます。

内窓和室仕様1
内窓和室仕様2
内窓 参考価格表